akasenshi– Author –
-
野球心ネット 阪神タイガース打撃コーチ水口栄二もご愛用バッティングネット
元大阪近鉄バファローズで活躍され、現在、阪神タイガース打撃コーチの水口栄二さんが主宰されている野球塾・野球心やボーイズリーグ・夙川ボーイズでも使用されている野球心ネット。 グランドがせまくてバッティング練習ができない、個人練習でちょっとし... -
【野球心ボール】阪神タイガース打撃コーチ監修バッティング練習用ボール
バッティング練習をするためのボールとして、近鉄バファローズなどで活躍され、現在阪神タイガース打撃コーチ水口栄二さんが主宰される野球教室野球心でも使用されているボールが野球心ボールです。 リンク どんなボール? ポリエチレン・スチロール(いわ... -
野球 キレダスとフレーチャの効果の違い、どちらを使うべき?デメリットは?
野球の投手用の投球練習として注目を集めるアイテムといえば、キレダスとフレーチャではないでしょうか?野球で特に投手として上達を目指している選手なら、キレダスとフレーチャに興味があるでしょうし、実際、どちらを使うべきか知りたい人も多いはずで... -
注目の中学硬式野球ポニーリーグ出身のプロ野球選手
将来の夢はプロ野球選手! 野球をしている子どもたちにとって、プロ野球選手になることは最大の夢だと思います。そのために、中学時代にどこで(硬式野球か軟式野球か、クラブチームか中学校野球部か)野球をしたらいいかを知っておきたいという人も多いの... -
【アイピーセレクト】十河モデルは凄い 自然に捕球できる魔法のグローブ
アイピーセレクトから発売されてい魔法のグラブと呼ばれるグラブがあるのを知っていますか。 魔法のグラブって、野球をしている者にとっては魅力的に感じるグラブだね。 簡単にボールが捕れてしまうのかな? アイピーセレクトから発売されている十河モデル... -
話題集中の身体が繋がるコマンドの使い方と効果とデメリット【アイピーセレクト】
アイピーセレクトのアルモニーアシリーズからコマンドという製品が発売されました。 どのような目的で使うとどうなるのでしょうか。 室内練習場のお問い合わせ コマンドの使い方 シリコン製で中指と人差し指を広げる感じではめます。使う道具というよりは... -
メジャー挑戦の山本由伸が取り入れているやり投げフレーチャの投げ方と効果
ドジャースに移籍した山本由伸投手が、アメリカでもフレーチャを使って練習している風景がテレビでも映っていますね。 フレーチャを使って練習すると、どのような効果があるのでしょうか? ドジャースの投手の間でも、フレーチャを使った練習が人気が出る... -
野球 キレダスを使って投球練習 使い方と効果やデメリット
野球の練習をしている方ならキレダスを聞いたことがあるでしょう。 キレダス=キレ出す=投げたボールのキレを出す、名前の通りキレのあるボールを投げられるようになる練習をするための道具なのです。 室内練習場のお問い合わせ キレダスって? 矢の先に... -
【中学硬式野球】ポニーリーグが行う2023年の取り組み
2020年からいろいろな取り組みをしている中学硬式野球のポニーリーグですが、一方でコロナ禍で中止されていた大会が復活できそうです。 世界中に組織があるポニーリーグ独自の国際大会の再開も日本代表選手を目指す目標にもなりますし、野球をしている... -
中学硬式野球日本一決定戦・エイジェックカップ開催決定
中学生の硬式野球の日本一を決める大会が行われるようになったよ。 今までは、各リーグの全国大会はそれぞれに行われ、各リーグの日本一は決められていたけどね。それに、いろんなリーグが集まったジャイアンツカップ出場が今までは憧れだったりしたよね。...